この記事では八十二銀行の業務内容・強みと弱み・平均年収・学歴フィルターなどをお伝えします。
八十二銀行とは
八十二銀行とは、長野県長野市に本店を置く、地方銀行です。
1877年に第十九国立銀行として設立されたのが始まりであり、その後佐久銀行、信州銀行、上田殖産銀行の営業部を吸収して成長してきました。
会社名 | 株式会社八十二銀行 |
代表者 | 松下 正樹(取締役頭取) |
所在地 | 長野市大字中御所字岡田178番地8 |
社員数 | 3,067名 |
会社HP | https://www.82bank.co.jp/ |
八十二銀行の業務内容
八十二銀行の業務内容を見ていきましょう。
【八十二銀行の業務内容】
- 法人渉外業務
- マネーアドバイザー業務
- 窓口業務
- 国際業務
- 営業渉外:事業承継業務
- 営業渉外:アグリビジネス業務
法人渉外業務
法人渉外業務では、主に企業に対して資金調達や運用の提案、事業発展のための経営コンサルティングを行います。
各企業の経営者、また経理・財務担当者と密にリレーションを保つことが重要となります。
マネーアドバイザー業務
マネーアドバイザー業務では、主に個人顧客のニーズに合わせたさまざまな金融商品やサービスを提案していきます。
提案する代表的な商品・サービスは次の通りです。
- 定期預金
- 国債
- 投資信託
- ローン
- 相続対策
窓口業務
窓口業務では、顧客が来店された目的や、サービスに対する要望を正確に把握し、迅速に対応することが要求されます。
窓口業務の一つである受付相談業務では、新規口座開設をはじめ住所や氏名などの各種変更手続き、通帳やキャッシュカードの再発行など、様々なサービスを提供しています。
国際業務
国際業務では、顧客の海外進出、貿易取引、海外での資金調達といった金融面のほか、海外販路拡大などを総合的にサポートを行なっていきます。
八十二銀行の支店の担当者と連携し、専門的な知識とネットワークを駆使して信州と海外を結びつけていきます。
営業渉外:事業承継業務
営業渉外の事業承継業務では、金融面のアドバイスはもちろん、外部のエキスパートとも連携して現経営者から次期経営者への引き継ぎがスムーズにいくよう尽力しています。
また、事業承継への関心と理解を深めるべく各地でセミナーも開催しています。
営業渉外:アグリビジネス業務
営業渉外のアグリビジネス業務では、新規就農をはじめ販路開拓、6次産業化などをサポートする一方、数多くのビジネスマッチングの機会も提供しています。
八十二銀行の強み
次に、八十二銀行の強みと弱みを見ていきます。
強みから見ていきましょう。
長野県での圧倒的なシェア
八十二銀行の強みとして、長野県での圧倒的に高いシェアが挙げられます。
八十二銀行は、長野県内の53.06%の企業のメインバンクであり、長野県の企業経済を支えています。

圧倒的なシェアは、企業オーナーの個人資産運用や企業保険、事業承継やM&Aビジネスへの展開力を意味しているので、強固な強みと言えます。
運用部門のパフォーマンス
運用部門のパフォーマンスも八十二銀行の強みです。
八十二銀行は、他の地方銀行と比較して高い水準の資産運用収益を計上しており、銀行ビジネスでの収益低下をカバーしています。

近年は相場に恵まれていることもありますが、本社部門でも安定的な収益を生み出していることは、銀行全体の士気向上に繋がるでしょう。
業界トップの求人数から探すなら
リクナビNEXT↓

金融・コンサル・商社などハイクラスの求人を探すなら
リクルートダイレクトスカウト↓

八十二銀行の弱み
成長投資への消極性
八十二銀行の弱みとして、成長投資への消極性が挙げられます。
八十二銀行は自己資本を厚くすることで、高いレベルの財務健全性を誇っています。
しかし、溜まりすぎた自己資本を成長への投資を使うわけでもないため、事業環境の変化が激しい現代においては、成長投資への消極性はかなりの弱みになると言えます。
積極的に異業種を買収したり、ITへの投資を進めたりする地方銀行がある中で、八十二銀行は足腰の重い経営を行っています。
金利環境の悪さ
金利環境の悪さも八十二銀行の弱みです。
八十二銀行に限らず金融業界全体に言えることですが、日本は近年金利が絶望的な水準で推移しているため、貸出収益が低い水準が続いています。
こればっかりはマクロ経済要因なのでどうしようもないですが、従来の銀行ビジネス以外の収益源が必要となってくるでしょう。
八十二銀行の平均年収
有価証券報告書でみる平均年収
八十二銀行が公表している有価証券報告書に平均年収の記載があります。
有価証券報告書によると、八十二銀行の年収は647万円であることが分かります。長野県でのシェアを考慮すると、もっともらっても良い気はしますが、十分高い水準と言えます。
口コミサイトでみる平均年収
次に、口コミサイトのOpenWorkで八十二銀行の平均年収をみてみましょう。
有報の年収より低いですが、回答者の多くが若手や中堅であることを踏まえると、納得できる値だと思います。
年収・給与対する社員の意見
同じくOpenWorkにある「年収・給与」に関するコメントのなかで、参考になるものをいくつかご紹介します。
若⼿のうちは、給料が抑えられます。5年⽬から、給料が上がり、ここまでは資格取得が滞りなく取得できていれば、年次で昇格できます。その後順当に昇進すれば、10年⽬あたりで満⾜のいく給与⽔準をいただけると伺っています
完全に年功序列基本的に同じは⼊社し5年ほどで、階級が上がるその後も5年ほどで階級があがり40⼿前で800万ほどになる。40ぐらいで役職がつき役職がつくと1000万ぎり届かない程度、⽀店⻑クラスになると1000万はいく。
基本的には10年⽬(係⻑クラス)までは年功序列での推移。10年⽬で各種⼿当込で700万〜800万程度となる。その後、課⻑クラス(早くて35前後)で1000万弱、次⻑クラス(早くて40前後)で1200万弱といったところか。現況は県内企業では⾮常に⾼給取り。
業界トップの求人数から探すなら
リクナビNEXT↓

金融・コンサル・商社などハイクラスの求人を探すなら
リクルートダイレクトスカウト↓

八十二銀行の新卒採用
八十二銀行の新卒採用事情についてみていきます。新卒で八十二銀行を目指す学生はご参考ください。
募集職種
総合職 | 転居を伴う転勤があるコース。営業店での基本的業務を担当後、個人・法人外訪、マネーアドバイザー、融資などの営業系職務を担当。 |
地域総合職 | 原則として転居を伴う転勤がないコース。営業店での基本的業務を担当後、個人・法人外訪、マネーアドバイザー、融資などの営業系職務を担当。 |
採用フロー
【八十二銀行の採用フロー】
- プレエントリー
- ES提出
- 説明会
- 個人面接(複数回)
- 内々定
初任給・福利厚生
【八十二銀行の初任給】
- 大学/大学院:205,000円
- 短大/専門:174,000円
生活関連制度 | 寮、社宅、アパート、保養所 |
休暇関連制度 | 有給休暇13日~20日、慶弔特別休暇、ボランティア活動奨励特別休暇ほか |
資産関連制度 | 退職一時金制度、財形貯蓄制度、持株会制度 |
採用大学・学歴フィルター
八十二銀行は幅広い大学から新卒採用を募集しています。
東北大、筑波大、埼玉大、千葉大、東京大、一橋大、横浜国立大、新潟大、富山大、金沢大、静岡大、信州大、名古屋大、滋賀大、京都大、高崎経済大、横浜市立大、青山学院大、学習院大、慶應義塾大、上智大、専修大、中央大、東京経済大、東京理科大、日本大、法政大、明治大、立教大、早稲田大、同志社大、立命館大、長野県短大、青山学院女子短大、大妻女子短大、学習院女子短大、実践女子短大、武蔵野女子短大、長野経済短大、松商学園短大、清泉女学院短大、光陵女子短大、信州豊南女子短大、東京理科大諏訪短大、上田女子短大、飯田女子短大
リクナビ2023「株式会社八十二銀行」
国立大学や早慶など高学歴と言われる大学からだけでなく、専修大学や東京経済大学など一般レベルの大学からの採用実績もあります。
八十二銀行は学歴フィルターを設けていないと言えるでしょう。
おすすめの就活サービス
八十二銀行をはじめとする地方銀行を目指す学生におすすめの就活支援サービスは【dodaキャンパス】【OfferBox】【ビズリーチキャンパス】です。
dodaキャンパス | ・人気企業から早期インターンや採用オファーが届く ・オファー受信率97%で内定獲得率UP |
OfferBox | ・自己分析を通して93%以上の学生オファーが届く ・利用学生数22.7万人で利用率No1の実績 |
ビズリーチキャンパス | ・オンラインで効率的にOB/OGができる ・有名企業の社会人と面談できる |
いずれも無料で登録も2分程度で完了します。複数サービスを活用して、効率的に就活を進めると良いでしょう。
八十二銀行への転職
次に、八十二銀行への転職を目指す方に向けて、同社のキャリア採用情報をお伝えします。
中途採用での募集職種
営業推進企画業務 | 保険商品に関する企画・推進業務、データを活用したマーケティング業務 |
コンサルティング業務 | M&A業務、企業調査を通したコンサルティング業務 |
調査業務 | 経済・産業の動向調査、受託調査業務 |
システム企画 | 銀行システムプロジェクトの管理・推進 |
他にも多くの部門部署で中途採用を募集しているので、八十二銀行への転職を目指す方は後述する転職サービスを利用すると良いでしょう。
有利になる資格
八十二銀行へ転職するにあたって有利になる資格は次の通りです。
- 銀行業務検定:銀行業務に必要な知識、技能を証明できる
- 簿記検定:銀行員に必要な経理・財務知識を証明できる
- FP:リーテル業務に必要な知識を証明できる
- 証券外務員:入行する上で取得必須であるため、熱意を証明できる
- 証券アナリスト:財務・金融知識を体系的に学習できる上、難関資格であり知識を証明できる
- 投資診断士:金融商品に関する幅広い知識を証明できる
上記の資格は八十二銀行に転職する上で有利になるので、積極的に挑戦しましょう。
当サイトでは各種資格の勉強法についても詳しく解説しているので、併せてご参考ください。
おすすめの転職サービス
八十二銀行などの地方銀行への転職を目指すにあたって、おすすめの転職サービスは次の4つです。
八十二銀行の求人数を重視する方は「リクルートエージェント」と「リクナビNEXT」で、メガバンクや大手証券会社などキャリアアップを目指す方は「ビズリーチ」と「リクルートダイレクトスカウト」がおすすめです。
リクルートエージェント | ・業界最大級の非公開求人数を保有 ・履歴書添削、面接対策など転職サポートが充実 |
リクナビNEXT | ・転職者の8割が利用している実績 ・求人数、オファー数が圧倒的に多い |
ビズリーチ | ・大手金融、コンサルなどハイクラス求人が豊富 ・職務経歴書登録でヘッドハンターがおすすめ求人を 提案 |
リクルートダイレクトスカウト | ・転職後平均年収950万円でキャリアアップを支援 ・企業から直接スカウトが届く |
いずれも無料で登録も1〜3分程度で完了するので、複数のサービスに登録して非公開求人を全てチェックし、各サービスの強みをそれぞれ享受すると良いでしょう。
転職者の評判
⻑野県内では圧倒的なブランド⼒を有しており、地元への貢献という観点を重視する⼈であれば、働きがいは感じやすいと思う。
⽐較的働きやすい環境ではある。⼥性登⽤の動きも加速しており、⼥性管理職も増えている印象。育児休暇等の制度も充実している。過度な⼥性登⽤で⾃らの能⼒に⾒合わないポジションへ配置される⼥性も少なくないように感じる。
ワークライフバランスはとても良い。基本的に残業はなるべくしない⽅向にあり、定時で退社しても嫌な顔をされることはない、むしろ上司からは早帰りを推奨されている。残業がある際でも遅くて20時には終えている様⼦。終電で帰るなどは聞いたことがない。そのため⾃⼰研鑽や⾃信の趣味に時間が充分充てることができる。
まとめ
今回は八十二銀行の業務内容や採用情報をお伝えしました。
他にもメガバンクや地方銀行、証券会社についてまとめている記事もありますので、併せてご参考ください。
コメント