この記事では、JPモルガン証券の部門・平均年収・新卒採用・転職などについてお伝えしていきます。
JPモルガン証券とは
JPモルガン証券は米国ニューヨークに本社を置く世界トップクラスの金融機関です。
JPモルガンチェースとよく混同されますが、日本含めて世界的に投資銀行・マーケッツサービスを提供しているのが「JPモルガン」、米国で商業銀行サービスを提供しているのが「JPモルガンチェース」です。
世界におけるJPモルガン証券
世界におけるJPモルガンの企業概要は次のとおりです。
会社名 | JPMorgan Chase & Co |
設立年 | 1799年 |
代表者 | Mr. James Dimon |
社員数 | 241,359名 |
住所 | 270 Park Avenue New York, NY 10017 USA |
わしさ、2005年からCEOやってるんだけど、金融危機を乗り越えて現在も在職する最後の大手米銀CEOなのよ。最強すぎん?
金融業界で「社長に憧れて入社しました!」ていう人たまにいるけど、憧れる相手間違えてないよね?
日本におけるJPモルガン証券
JPモルガン証券は、日本での事業展開のために日本法人を有しています。
会社名 | JPモルガン証券 |
代表者 | 李家 輝(代表取締役) |
所在地 | 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号 東京ビルディング |
社員数 | 710人(2021年3月) |
会社HP | https://www.jpmorgan.co.jp/ja/about-us |
JPモルガン証券の部門
JPモルガン証券は、2022年時点で次の5つの部門で構成されています。
【JPMの主要部門】
- インベストメント・バンキング部門
- コーポレート・バンキング部門
- マーケッツ部門
- セキュリティーズ・サービス部門
- アセット・マネジメント部門
インベストメント・バンキング部門
インベストメント・バンキング部門では、企業の資金調達やM&Aアドバイザリーを行っています。日本語で言う投資銀行部門ですね。
金融資本市場や業界事情に精通した経験豊富な専門家チームがM&Aアドバイザリー業務を担い、株式・社債等の発行によってお客様の資金調達を支援しています。
JPモルガン証券「日本におけるJPモルガン」
インベストメント・バンキング業務は大きく3つの業務に大別されます。「M&Aアドバイザリー」「株式資本市場」「債券資本市場」です。簡単に見ていきましょう
M&Aアドバイザリー | 日本企業による大型M&Aやクロスボーダー案件、投資ファンドのディールにおいて様々な形で財務アドバイスを提供。 |
---|---|
株式資本業務 | 多様化する資本ニーズを支援する資本調達や新規株式公開にかかる株式発行業務を手掛ける。 |
債券資本業務 | お客様の円滑な資金調達や総合的なリスク管理につながる財務戦略の提案、それに伴う債券発行業務を手掛ける。 |
2019年度のデータで古いですが、JPモルガン証券のインベストメント・バンキング部門は、日本でもかなりのプレゼンスを誇っていることがわかります。

コーポレート・バンキング部門
コーポレート・バンキング部門では、法人顧客に対して総合的な金融サービスを提供しています。
日系でいう法人営業部門にあたる部門ですね。
資金調達、外国為替、デリバティブ取引、資金決済やグローバル・キャッシュ・マネジメントなど総合的な営業を担う一方、J.P.モルガンの各プロダクトチームと緊密に連携し、お客様に包括的なソリューションを提供することに努めています。
JPモルガン証券「日本におけるJPモルガン」
マーケッツ部門
マーケッツ部門では、株式や債券などの伝統的金融商品や金融派生商品を活用して、ブローカレッジやマーケットメイキングを行っています。
扱う商品や行う業務で次のように部署分けされています。
債券 | ヘッジングやデリバティブなどの商品組成力、販売力、トレーディング力、リスク管理能力、リサーチを通じてお客様の資金調達・投資ニーズに応える業務 |
---|---|
株式 | 国内外の株式およびデリバティブのブローカレッジ、マーケット・メーキング、多角的な株式投資戦略の提案など総合的にサービスを提供する業務 |
為替 | 事業法人や機関投資家などのお客様の個別ニーズに合致した為替戦略・商品の提案する業務 |
調査 | マクロ経済、債券、為替、株式、クレジットの各調査チームがローカルおよびグローバルに連携しながら情報収集し、多角的な調査情報を提供する業務 |
セキュリティーズ・サービス部門
セキュリティーズ・サービス部門では、金融機関に対して資産管理サービスを提供しています。
信託銀行、保険会社、資産運用会社、証券会社などの金融機関に対しグローバル・カストディ、セキュリティーズ・レンディング、グローバル・ファンド・サービス、クリアリング、コラテラル・マネジメント等の資産管理サービスを提供しています。
JPモルガン証券「日本におけるJPモルガン」
アセット・マネジメント部門
アセット・マネジメント部門では、機関投資家や超富裕層顧客から資金を預かり運用しています。
アセットマネジメント業務は、JPモルガン証券ではなく、グループ会社のJPモルガン・アセット・マネジメント株式会社が担当しています。
日本におけるアセット・マネジメント業務は、国内年金基金などの機関投資家向け資産運用サービスに加え、銀行や証券会社などの販売会社を通じて個人投資家向け投資信託商品の提供も行っています。販売会社に対してはきめ細やかな販売サポートを提供しています。
JPモルガン証券「日本におけるJPモルガン」
4年連続学生利用率No.1のオファー型就活サイト↓
OfferBox

外資系金融などハイクラス求人を探すなら↓
リクルートダイレクトスカウト

JPモルガン証券の平均年収
次に、JPモルガン証券の平均年収を、決算資料と口コミサイトを参考に見ていきましょう。
Annual Reportでみる平均年収
JPモルガン証券の平均年収を、同社が公表している直近のAnnual Reportから計算してみました。
報酬・福利厚生(Compensation expense)÷社員数(Number of employees)
【JPMの平均年収(ARベース)】
38,567,000,000USD÷250,000名=154,268USD
154,268USD×115円=17,740,820円
※1USD=115円換算(2021年末日のレート)
JPモルガン証券が公表しているAnnual Reportによると、社員の平均年収は約1,774万円であることがわかります。
JPモルガン証券が粉飾決算でもしていない限りは情報源としては信頼できますが、次の点に留意すべきです。
- Compensation Expense項目では派遣社員やコンサルタントへの報酬も含まれる➡︎正社員の報酬はより高水準の可能性がある点
- 部門部署、ブランチによって平均年収が異なる点
参考までに、外資系投資銀行の役職と推定年収を示しておきます。
役職 | 役割 | 年収 | 年収 |
---|---|---|---|
アナリスト(AN) | 若手ポジション | 1〜3年目 | 750〜1,200万円 |
アソシエイト(AS) | 中堅ポジション | 4〜6年目 | 1,200〜2,500万円 |
ヴァイス・プレジデント(VP) | 役職ポジション | 7年目〜 | 2,500〜5,000万円 |
マネージング・ディレクター(MD) | 幹部ポジション | 実績による | 5,000万円〜5億円 |
財務データでみる平均年収
日本法人であるJPモルガン証券でも財務データが公表されているので、Annual Reportと同様の手順で推定平均年収を算出します。
【JPMの平均年収(財務データ)】
20,259,000,000円÷710名=28,533,802円
JPモルガン証券の日本法人が公表している財務データを参考にすると、同社の平均年収は約2,853万円であることがわかります。
外資系投資銀行としては、妥当な水準ではないでしょうか。
口コミサイトでみる平均年収
口コミサイトのopenworkによると、JPモルガン証券の平均年収は次のとおりです。
財務データより低いですが、回答者の多くが若手や中堅であることを考慮すると、妥当な水準です。
いずれにしても、さすが外資系証券会社だけあって、かなりの年収が期待できます。
年収・給料に関する意見
同じくOpenWorkにある「年収・給与」に関するコメントのなかで、参考になるものをいくつかご紹介します。
年俸制である。⼀年に⼀度昇給の機会がある。賞与は年に⼀度⽀給されるが、賞与の額は会社の業績、部⾨や部署の全体の業績、個⼈の評価によって⼤きく変わる。賞与は都市によって⼤きく異なるし、予想よりはるかに⾼い時もあれば、はるかに低い時もあるので⼀喜⼀憂しない⽅がよい。
新卒1年⽬ベースサラリー 800万前後、ボーナスは数百万。近年はベースサラリーが上がってきており、ボーナスによるインセンティブは若⼿のうちはあまり多くない。
360度評価はあるが、結局は上司の評価が⼤きく影響する。⼈が⼈を評価するので完全な公平性は難しいが、できるだけ公平に評価しようという雰囲気はある。上司の希望にきちんと応えて仕事をする事が評価を上げる近道である。
4年連続学生利用率No.1のオファー型就活サイト↓
OfferBox

外資系金融などハイクラス求人を探すなら↓
リクルートダイレクトスカウト

JPモルガン証券の新卒採用
JPモルガン証券の新卒採用情報をお伝えします。外資系証券会社に興味のある就活生はご参考ください。
採用フロー
【JPMの採用フロー】
- ES提出
- WEBテスト
- GD
- ジョブ・インターン
- 面接
初任給
【JPMの初任給】
- 大卒:750万円/年
- 院卒:800万円/年
※部門部署によって異なる
採用大学・学歴フィルター
JPモルガン証券には学歴フィルターが確かに存在します。
人脈形成において学歴がポジティブに作用する場合が多く、この点を採用者も当然わかっています。厳しい表現ですが、わざわざ低学歴というハンデを抱えた人員を雇う必要はないのでしょう。
学歴フィルターは間違いなく存在します。
といえは、高学歴でなくてもすでに幅広い人脈を築いている学生や、面接を通して富裕層顧客やJPモルガン証券の社員と上手くコミュニケーションができそうであれば、有名大出身でなくても採用する可能性はあるでしょう。

おすすめの就活サービス
JPモルガン証券をはじめとする外資系投資銀行を目指す学生におすすめの就活支援サービスは【dodaキャンパス】【OfferBox】【ビズリーチキャンパス】です。
dodaキャンパス | ・人気企業から早期インターンや採用オファーが届く ・オファー受信率97%で内定獲得率UP |
OfferBox | ・自己分析を通して93%以上の学生オファーが届く ・利用学生数22.7万人で利用率No1の実績 |
ビズリーチキャンパス | ・オンラインで効率的にOB/OGができる ・有名企業の社会人と面談できる |
いずれも無料で登録も2分程度で完了します。複数サービスを活用して、効率的に就活を進めると良いでしょう。
JPモルガン証券への転職
次に、JPモルガン証券のキャリア採用情報をお伝えします。同社や外資系投資銀行に興味のある方はご参考ください。
中途採用での募集職種
2022年6月時点で、JPモルガン証券は日本で46の職種を中途採用で募集しています。

気になる方は、JPモルガン証券のグローバルサイトで募集職種を確認すると良いでしょう。
有利になる資格
JPモルガン証券に転職するにあたって有利になる資格は次のとおりです。
- 証券アナリスト(CMA):金融・財務実務に必要な基礎知識を証明できる
- CFA:一定レベルの金融知識と英語力を証明できる
- MBA:外資系金融業界に必要な思考力や人脈を証明できる
上記の資格は、JPモルガン証券などの外資系投資銀行に転職するにあたって有利になるので、積極的に挑戦すると良いでしょう。
各種資格の勉強方法やおすすめの教材を発信している記事もあるので、併せてご参考ください。
証券アナリスト | ・【2022年最新版】証券アナリスト資格の試験概要・難易度・勉強時間を解説 ・【証券アナリスト】証券分析の勉強法と参考書を合格者が解説 ・【証券アナリスト】財務分析の勉強法と参考書を合格者が解説 ・【証券アナリスト】経済の勉強法と参考書を合格者が解説 |
CFA | ・CFA資格とは?難易度・勉強法・勉強時間・おすすめのテキストを解説 ・CFAは意味ない?メリットを解説【合格者談】 |
おすすめの転職サービス
JPモルガン証券などの外資系投資銀行への転職を目指す方におすすめの転職サービスは、リクルートダイレクトスカウトです。
リクルートダイレクトスカウトはリクルートが運営するハイクラス特化型の転職サービスであり、外資系金融やコンサルなどの求人数が業界トップクラスです。
無料登録と簡単レジュメ登録を行えば非公開求人含めた全求人を確認できますので、気になる方がチェックしてみると良いでしょう。
4年連続学生利用率No.1のオファー型就活サイト↓
OfferBox

外資系金融などハイクラス求人を探すなら↓
リクルートダイレクトスカウト

転職した人の評判
常にローカル・リージョナル・グローバルラインが繋がっており、コミュニケーションが良い環境である。優秀な⼈材は海外で働く機会も多い為、若い間にキャリアを積むには良い環境。優秀な⼈材は国内のみならず海外にも多くいる為、アジア・欧州地域で多くの同僚や友⼈を作れる環境にある。国内での閉塞感を感じている若⼿にとっては働くことを楽しめる環境。
部署にもよると思いますが、私が働いてた部署はかなりフレキシブルだったので、⾃分の仕事さえ終わったら定時に退社することもでき、ワークライフバランスは良かったと思います
ジュニアアナリストの時は突然急な仕事が⼊るので、多少プライベートを犠牲にしなければいけないこともある。シニアになれば他の外資系IBと⽐べて調整しやすいのではないか。
まとめ
今回はJPモルガン証券の部門や年収についてお伝えしました。
他の投資銀行について解説している記事もあるので、是非ご一読ください。
コメント