今回はかんぽ生命の業務内容・強みと弱み・年収等についてお伝えしていきます!
かんぽ生命への就職・転職を目指している方はご参考ください。
かんぽ生命とは
かんぽ生命とは、東京都千代田区に本社を置く日本の生命保険会社です。
日本郵政グループの一員であり、2007年の郵政民営化によって誕生した大手保険会社です。
会社名 | 株式会社かんぽ生命保険 |
代表者 | 千田 哲也(代表取締役社長) |
本店所在地 | 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 大手町プレイスウエストタワー |
従業員数 | 7,617名(2019年3月31日時点) |
会社HP | https://www.jp-life.japanpost.jp/ |
かんぽ生命の業務内容
かんぽ生命の業務内容を見ていきましょう。
【かんぽ生命の業務内容】
- 営業
- アクチュアリー
- クオンツ
- デジタル
営業
営業では、かんぽ生命の商品を扱っている代理店をサポートします。
全国の代理店支援の組織(パートナー部)が、郵便局に対して営業推進のための支援、教育研修、事務支援を行います。
アクチュアリー
アクチュアリーでは、数学、統計学等の高度な専門分野の知識を活用し、保険数理業務を行います。
各お客様の契約内容や契約に関連して発生する様々な事象を反映させた上で、保険商品のプライシングを行います。
クオンツ
クオンツでは、金融工学や金融投資理論の知識を活用し、資産運用業務を行います。
生命保険会社の企業価値を表わすEEV(European Embedded Value)の計測、基礎研究など、それぞれの各種分析やシステム開発、コンサルティングも担当します。
デジタル
デジタルでは、IT系の専門的素養を活かし、マーケティング、顧客行動心理、データサイエンス業務を担当します。
保険業界全体としての課題であるDX推進を担っています。
かんぽ生命の強み
次に、かんぽ生命の強みと弱みを見ていきます。
強みから見ていきましょう。
国内でのブランド力
かんぽ生命の強みとして、国内でのブランド力が挙げられます。
かんぽ生命のネームバリューはピカイチであり、高齢者が最も認知している生命保険会社と言えます。
コロナウィルスで対面形式の保険会社が苦戦していた時も、かんぽ生命には根強く足を運んでくれるお客様が多かったそうです。
やはり、日本郵政グループの一員であるブランド力はピカイチと言えるでしょう。
営業チャネルの強さ
営業チャネルの強さもかんぽ生命は強みです。
日本全国をカバーしている営業体制は、他の大手生命保険会社にも劣りません。何より、お客様と頻繁にコンタクトを取れる郵便局にて保険商品を扱えることは、大きな強みです。
郵便局ブランド、郵便局チャネルは、他の保険会社にはないかんぽ生命の大きな強みです。
圧倒的な求人数&限定求人が豊富↓

金融・コンサル・商社などハイクラスの求人を探すなら↓
かんぽ生命の弱み
商品力
かんぽ生命の弱みとして、商品力が挙げられます。
営業チャネルが強いためか、新商品開発や商品改善への姿勢は消極的に見えます。
単純な商品比較では勝てる機会はほとんどないと言われているため、今後は商品部門の強化が課題となってくるでしょう。
内部統制力
内部統制力もかんぽ生命の弱みです。
2021年3月、かんぽ生命は不適切販売を行った社員3,300名を処分すると発表しました。一大ニュースにもなった同社の不祥事は、大きく信頼を失墜させることになり、かんぽ生命の内部統制力の弱さが浮き彫りになりました。
この一連の事件でかんぽ生命は大きく信頼を損ねてしまったので、今後のガバナンス体制の強化に注目していく必要があります。
かんぽ生命の年収
かんぽ生命の年収についてみていきます。
今回はかんぽ生命が公表している有価証券報告書と、口コミサイトに記載されている年収を参考にしています。
有価証券報告書でみる年収
かんぽ生命の年収は有価証券報告書に記載されています。年収に関する唯一の公式資料ですから確認すべきです。
有報を確認すると、かんぽ生命の年収はおよそ640万円であり、保険業界の平均的な水準と言えます。
口コミサイトでみる年収
次に、大手口コミサイトのOpenWorkでかんぽ生命の年収を確認してみましょう。
口コミサイトによると、かんぽ生命の年収は482万円です。
回答者の多くは若手・中堅であることを踏まえると、妥当な水準でしょう。
圧倒的な求人数&限定求人が豊富↓

金融・コンサル・商社などハイクラスの求人を探すなら↓
かんぽ生命の新卒採用
かんぽ生命に新卒入社を目指す学生に向けて、新卒採用情報をお伝えしていきます。
募集職種
- 総合職(アクチュアリー、クオンツ、デジタル)
- エリア基幹職
- 一般職
採用フロー
かんぽ生命の採用フローは次の通りです。
【かんぽ生命の採用フロー】
- エントリー
- ES提出
- 適性検査
- 個別面接(複数回)
- 内々定
初任給・福利厚生
かんぽ生命の初任給は次の通りです。
【かんぽ生命の初任給】
【総合職】
修士了:246,960円
大学卒:238,000円
【エリア基幹職】
修士了:177,200~198,460円
大学卒:174,800~195,780円
その他:172,300~194,880円
【一般職】
修士了:167,400~197,530円
大学卒:165,800~195,640円
その他:163,400~194,700円
生活関連制度 | ・社宅(世帯用・独身用) ・レクリエーション施設 |
休暇関連制度 | ・特別休暇(産前・産後・ボランティア) ・病気休暇 ・介護休業 |
資産関連制度 | ・財形貯蓄制度 ・社員持株会 ・保険料払込団体 |
かんぽ生命への転職
かんぽ生命への転職を目指す方に向けて、同社のキャリア採用情報をお伝えします。
募集ポジション
かんぽ生命は2021年8月時点で、下記のポジションを募集しています。
- リスク管理/資産運用
- アクチュアリー業務
- 営業職(法人営業)
有利になる資格
かんぽ生命をはじめとする保険会社に転職するにあたって、有利になる資格は次の通りです。
- 生命保険募集人:生命保険を提案するにあたって取得必須の資格だから
- 損害保険募集人:損害保険を提案するにあたって取得必須の資格だから
- FP:個人の資産運用に関する幅広い知識が身につくから
おすすめの転職エージェント
かんぽ生命への転職を目指すにあたっておすすめの転職エージェントは【コトラ】と【DODA】です。
【コトラ】は金融業界・コンサルに特化した転職エージェントであり、ハイクラス向け求人数が業界トップクラスです。
かんぽ生命含む生命保険会社の求人を多数扱っているので、無料登録して非公開求人を確認すると良いでしょう。
【DODA】は業界トップクラスの大手企業求人数を誇っており、大手生命保険会社の求人も多数扱っています。
従業員の評判
かんぽ生命で実際に働いたことある方の評判をまとめています。
保険単体を売ることだけを考えれば、そこまでやりがいは生まれないでしょう。
しかし、全国の支店を通じて代理店のニーズや目標を真に受け止めることで、一緒に二人三脚で成長できることはとてもやりがいを感じると思います。
何度も壁にぶつかりますが、乗り越えることの気持ち良さは形容しがたいです。
産休・育休の取得率は非常に高く、女性が家庭を疎かにすることを嫌う風潮があります。とても働きやすいですね。
また、最近では男性も積極的に育児休業を取得しているので、家庭を持つ人に優しい会社だと思います。
営業職であれば保険営業を通じて国民の生活基盤の形成に寄与できるので、やりがいは大きいと思います。
また、企画職やマーケティング職でも、大きなプロジェクトに携わることができれば、市場規模・会社規模が大きいだけにニュースに載るような仕事もできます。
何にやりがいを感じるか次第ですが、かんぽ生命では意義ある仕事が
多数存在します。
かんぽ生命のニュース
最後に、かんぽ生命に関する最新のニュースをお伝えします。
ラジオ体操の健康効果の検証に向けた共同研究開始
株式会社かんぽ生命保険、東京都健康長寿医療センター(東京都板橋区、理事長 鳥羽研二)、学校法人東京医科大学(東京都新宿区、理事長 矢﨑義雄)、NPO法人全国ラジオ体操連盟(東京都港区、会長 荒木田裕子)は、ラジオ体操の健康効果の検証に向けた共同研究を開始したことをお知らせいたします。
引用:かんぽ生命(2021年10月11日)
新しいかんぽ営業体制の構築について
日本郵政株式会社、日本郵便株式会社、株式会社ゆうちょ銀行および株式会社かんぽ生命保険は、新しいかんぽ営業体制の構築について、以下のとおりとしましたのでお知らせします。かんぽ営業の不適正募集問題については、営業推進管理の仕組みやガバナンス、募集管理態勢などの構造的要因があったものと認識しており、日本郵政グループは業務改善計画の実行を経営の最重要課題として位置付けるとともに、お客さまの信頼回復に取り組み、不適正募集を発生させないための募集管理態勢の整備などを一定水準まで進めてきました。今後も、信頼回復に向けた業務運営を継続する中で、お客さまニーズに応じた商品・サービスの情報提供やご提案を実施することで、お客さまとの信頼関係の構築を進めてまいります。
引用:かんぽ生命(2021年9月28日)
「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言への賛同について
株式会社かんぽ生命保険の取締役兼代表執行役社長 千田哲也は「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言に賛同いたしましたので、お知らせいたします。全国各地の様々な業種の男性リーダーとのネットワークを深めながら、弊社におけるジェンダー平等と女性活躍の取組を加速してまいります。
引用:かんぽ生命(2021年9月9日)
コメント