実用的な投資・キャリア情報にアクセス

証券アナリスト

【証券アナリスト】財務分析ノート4「貸倒見積高の算定」

証券アナリスト(CMA)財務分析科目の要点をまとめております。

第4回は、監査意見の種類と定義について解説していきます。

証券アナリスト資格についてや、各科目の勉強方法、おすすめの教材については下記の記事をご参考ください。

おすすめの記事
試験について【2022年最新版】証券アナリスト資格の試験概要・難易度・勉強時間を解説
【合格者談】証券アナリストは意味ない?おすすめできる人・できない人
【合格者談】証券アナリストのメリット・デメリットとは?
証券分析【証券アナリスト】証券分析の勉強法と参考書を合格者が解説
財務分析【証券アナリスト】財務分析の勉強法と参考書を合格者が解説
経済【証券アナリスト】経済の勉強法と参考書を合格者が解説

〈第3回「監査意見の種類と定義」は次の記事をご参照ください〉

債権の評価

貸付金(金銭債権)などの債権はどのように評価されるのでしょうか。債権の種類によって評価方法は様々ですが、債権は主に次のように評価されます。

【債権の評価方法】

債権の貸借対照表価額=取得価額−貸倒引当金

取得価額は名前の通りで、債権を取得した時の購入価額です。

貸倒引当金とは、売上債権や貸付金について、次期以降回収不可能となる可能性が見込まれる場合の備えです。その残高を貸倒見積高と言います。

貸倒見積高の算定

貸倒見積高を算定するにあたって、各債権によって評価方法が異なるため、債権を分類する必要があります。

債権は債務者の財政状態・経営成績に応じて次の3種類に分類されます。

一般債権

一般債権とは、経営状態に問題が生じていない債務者に対する債権です。

一般債権の評価方法は貸倒実績率法を用います。

【貸倒実績率法とは】

貸倒実績率法:過去の貸倒実績率を用いて算定
〈公式〉一般債権全体の金額×過去の貸倒実績率

貸倒懸念債権

貸倒懸念債権とは、債務の弁済に問題が生じている(可能性も含む)債務者に対する債権です。

貸倒懸念債権の評価方法は、財務内容評価法とキャッシュフロー見積法を用います。

【財務内容評価法とは】

財務内容評価法:債権額から担保の処分見込額を減額し、残額を用いて算定
〈公式〉債権額−担保の回収見込額

【CF見積法とは】

CF見積法:将来CFを見積もり、約定利子率で割引いた現在価値と帳簿価額との差額を算定

破産更生債権

破産更生債権とは、経営破綻に陥っている債務者に対する債権です。

破産更生債権の評価方法は、財務内容評価法を用います。

ここで、第4回「貸倒見積高の算定」は終わりです。

最後に

證券アナリストなど、各種資格を効率的に取得されたい方は、資格スクールを受講するのも有意義です。

ただし、独学より費用は高くなってしまうので、資料請求して、しっかり吟味してから受講することをおすすめします。

スクールポイント
「スタディング圧倒的に価格が安い、スマホでも学習しやすい設計
「生涯学習のユーキャン」取扱資格数と合格実績が豊富、サポートも充実
資格★合格クレアール国家資格・法律系資格に強み、短期合格メソッドに定評
「ヒューマンアカデミー☆」就活・転職に役立つ資格が豊富、駅チカ校舎で通いやすい
「資格講座 | 資格スクエア」完全オンラインで完結、低価格で何度でも受講可能

業界初、現役IFAがキャリア・アドバイザーを務める転職サービス「IFA PASS」

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

ブログ村

人気記事

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

関連コンテンツ

PAGE TOP