実用的な投資・キャリア情報にアクセス

債券

【債券分析必須知識】イールドカーブの形状解説と事例

債券は情報がない…

なんだか小難しい…

どういう勉強していいかわからない…

よくこのようなご意見をいただきます。興味はあるけど何を頼りにしていいかわからない。

そんな方に債券の基礎知識として、イールドカーブの形状について解説する記事を作成致しました。

「なるべく簡潔に。そして具体例を用いて分かり易く。」をモットーに作ってみましたので、お付き合い頂けますと幸いです。

早速イールドカーブの説明から参りましょう。

イールドカーブ

イールドカーブとは、債券の利回りと償還期間との相関性を示したグラフです。

横軸に償還までの期間(残存期間)、縦軸に利回りを用いた曲線グラフのことをいいます。

債券、利回り、償還期間とは?

債券とは、国や企業が発行する借用書に相当する証券であり、資金調達の際に発行される。お金を借りる立場のものが、借りる期間(償還期間)と借りるコスト(金利を上乗せしないと貸す側のメリットがないため)を決め、投資家に購入してもらう。

国が発行する債券を国債といい、金利分析では国債を用いることが一般的。

利回りとは、債券への投資元本に対する、1年あたりの収益割合のこと。100円投資して1年後に105円になれば、利回り5%。

償還期間とは、債券の発行日から償還期日までの期間のこと。償還年限とも言われる。

イールドとは利回り、カーブは曲線ですので日本語では利回り曲線ともいい、金利の期間構造を表し、債券投資で重要視される指標のひとつです。

イールドカーブの形状

右上がりのときを順イールド、右下がりのときを逆イールドといいます。通常償還までの期間が長いほど利回りが高く金融緩和時や平常時には順イールドを形成し、金融引き締め時には逆イールドを形成することが多いです。

イールドカーブの形状変化として、傾きが大きくなることをスティープ化といい、景気後退局面から経済活動が活発になるときに見られます

逆に傾きが小さくなることをフラット化といい、景気過熱局面から景気減速時に見られる形状です

通常債券市場ではイールドカーブは現状を示すというよりは、今後起こりうることを想定し、それに備えて形状を変化させていきます。

従って、イールドカーブは今後の景気動向、株価推移を考察する上でも重要な指標なのです。

株価に反映するには少なからずタイムギャップがあると考える筆者は、イールドカーブの種類と相場サイクルを下記のようにまとめております。

イールドカーブと相場サイクル

相場サイクルについては、タイムギャップがあるときも、また同時に起こるときがあります。

その時代の金融ショックや、戦争/紛争、コロナショックなどの予期しない危機も影響しますので、必ずしも全ての状態でこのようになるわけではないということをご理解ください。

赤枠で囲んだ相場では主に政府が金融政策、いわゆる金融緩和(買いオペ)や金融引き締め(売りオペ)を行う相場となり、それを見込んで金利は大きく上昇または低下します。

上記に加えて、よく見られる形状としてツイストスティープニングとツイストフラットニングがあります。

短期的には緩和/引締めを見込み、将来的には引締め/緩和を見込んでいる相場では下記のようなイールドカーブがねじれる現象が見られる傾向があります。

イールドカーブの事例とイベント

上記を見ても今ひとつイメージできない方向けに、イールドカーブの事例とイベントをまとめた表を作成しましたので参考にしていただければ幸いです。

このイールドカーブの形状が分かれば債券市場の読み解きがスムーズで面白いものに感じていただけることと思います。

皆様の快適なマーケットライフの参考になれば幸いです。

金利市場含めて、米国株、FXなど幅広いコンテンツを発信しているサービスがあるので、是非ご登録ください。

業界初、現役IFAがキャリア・アドバイザーを務める転職サービス「IFA PASS」

  • 投稿者情報
  • この投稿者の新着記事
フクロウさん

フクロウさん

元証券会社債券分析&債券セールス

元証券会社債券分析&債券セールス。イールドカーブの動きと市場相関について主にお話します | フォロワー13,000人(2022/1)

  1. Sell in May and Go Away. – 5月FOMC後の売り発動

  2. Listening to the yield curve – FOMC議事録公開後のイールドカーブを見てみよう

  3. FOMC議事録バランスシート縮小案を徹底分解

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

ブログ村

人気記事

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

関連コンテンツ

PAGE TOP