実用的な投資・キャリア情報にアクセス

米国株

【外国株分析】ASMLのビジネスモデル・業界構造・競争優位・リスク

ASMLの銘柄概要

会社名ASML Holding NV
設立年1994年10月
業種半導体
社員数28,073人

1984年創業のオランダに本社を構える半導体製造装置メーカー

シリコンウェーハという半導体の元となる素材に、特殊な光(紫外線など)を当てて回路を書き込む装置であるリソグラフィ(露光装置)を製造している。

露光装置業界でのシェアは圧倒的であり、現在需要が大きく増加している高品質バージョンの装置でもシェアは他の追随を許さないほど。特にEUV露光装置という最先端の機械シェアは100%で、世界でもASMLしか作れる会社は存在しない。

また、EUV露光装置の次に高性能な回路を書き込めるArF液浸機械についてもシェア95%であり、露光装置全体の金額シェアは8割近くとなっている。

業界初、現役IFAがキャリア・アドバイザーを務める転職サービス「IFA PASS」

  • 投稿者情報
  • この投稿者の新着記事
たりたり

たりたり

元株式アナリスト・ファンドマネージャー

元株式アナリスト・PM経歴 ライターとして米国株式市場の見方や株式投資銘柄分析についてのメディア寄稿も書籍 KADOKAWAから発売の『本気で稼ぐ!株式投資の教科書』は楽天ランキングで2週連続1位 | フォロワー70,000人(2021年12月時点)

  1. 【PEP銘柄分析】ペプシコの株価・事業内容・強み・弱みを解説

  2. 【銘柄分析】テキサスインスツルメンツ(TXN)のビジネスモデル・競争優位・リスク

  3. 【米国株分析】3M(MMM)のビジネスモデル・競争優位・リスク

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

ブログ村

人気記事

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

カテゴリー

関連コンテンツ

PAGE TOP